
空気(エリクサー)の薄いトロ帯「マスターリーグ」で生き残っていくにはエリクサー消費量そして獲得量をしっかり考えていかなければならない。何も考えずにGoWiPeなどの贅沢な攻め方をしているとエリクサーがすぐに底を突いてトロ帯が下がってしまう。そこで役に立つのが、誰もが良く知っている、あの低コスト戦術「ババアチャ」だ。アーチャーのみを使うアーチャーラッシュよりもコストが低く、さらなるエリクサー節約を可能にする強者だ。
ババアチャとはバーバリアンとアーチャーのみを使用した攻め方だが、まずコストを見てみよう:
キャパ220の場合(アーミーキャンプ全てレベル7)
レベル | バーバリアン110体 | アーチャー110体 | トータル |
---|---|---|---|
5 | 11000 | 22000 | 33000 |
6 | 16500 | 33000 | 49500 |
7 | 22000 | 44000 | 66000 |
キャパ240の場合(アーミーキャンプ全てレベル8)
レベル | バーバリアン120体 | アーチャー120体 | トータル |
---|---|---|---|
5 | 12000 | 24000 | 36000 |
6 | 18000 | 36000 | 54000 |
7 | 24000 | 48000 | 72000 |
アーチャーラッシュでは、レベル7でキャパ240の場合、96000と結構かかる。ババアチャでは72000と24000も節約が出来る。アーチャーラッシュと同様、マスターリーグで星を取ると報酬が結構貰えるので容易くコストがカバー出来る。
マスターリーグで星を獲得したときの報酬
レベル | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
---|---|---|---|
マスターリーグⅢ | 75000 | 75000 | 400 |
マスターリーグⅡ | 90000 | 90000 | 500 |
マスターリーグⅠ | 100000 | 100000 | 600 |
たとえレベル7、キャパ240でマスターⅢに居ても攻撃時にエリクサーを穫らなくてもコストカバーが出来るという万能戦術だ。
トロ帯キープの目的でババアチャを使うにあたっての条件は、アーチャーラッシュの記事に書いてある推奨条件を参考にしてください。
参考動画
ババアチャでするトロ上げを解説してます: